工作の時間

おとプレでは、工作の時間があります。

音楽なのにどうして工作?

音楽を楽しむには

・数に触れる

・形に触れる

・手を使う(微細運動)

・イメージする力を育む

・集中力を育む

・保護者様がお子さんに言葉を投げかけそれを受け止める力を育む

などなど、いろいろなこと知っていることが大切です。

工作の時間も、音楽の土台作りに大切なことだと考えています。

おとプレの保護者様が

「工作の時間も楽しみです」

「工作をファイルにして、大事に取っています」

「家で飾っています」

「家でまたシールを貼って、家でも楽しんでいます」

と、教えてくださいました。

ありがとうございます🍀。

↑たなばた

おとプレ活動では、お星さまシールを貼り、色鉛筆で流れる星を描きました。

お家で、彦星様・織姫様シールを貼り、竹に、飾りをしてくれました。

ご家庭での、様子を教えてくださる保護者様に感謝です❄

いつも、ありがとうございます。


「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000