遊びのススメ

おとプレでは、何歳になっても遊びをお薦めしています🎵。

「何か身につけてほしい」と思いますが

教えこむと、身につかない事が多いです😅

でも、遊びを交えると😄、

大人からすると、効率が悪く、一見遠回りに見えますが😅、

子どもさんの成長から見ると近道な経験をたくさんしてきました✨😄✨。

なぜなのでしょう?

それは、

⭕子どもさんが遊びを通じて試行錯誤する事が、楽しいからではないでしょうか⭕

子どもさんは、体の使い方 筋肉の使い方、手の動かし方 目の動かし方等未熟です。

なので、協応させていくために、大人では想像もつかないくらい動かしまくります。

「👦僕はこうしたかったのに、こうなっちゃった」

よ〜し、次は〇になるようにしてみよう💪

「👦やった〜!できた!」

と、
①自分で目標を作る楽しさ

②試行錯誤する楽しさ

③できた時の喜び・できなかった時の悔しさ

⑤満足感
そして
✨次への目標✨

おとプレでは、
遊びを大切にしながら、子どもさんが、音で人と繋がってみたり、音を出してみたり、音で試行錯誤できる環境づくりを大切にしています🍀。

保護者の皆様から、素晴らしいアイデア💡を伺いながら、ご家庭での様子を伺いながら活動を進めて参ります🎵。

いつも、保護者様、お話を伺わせていただいて、ありがとうございます🍀

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000