練習方法

おとプレ ピアノ 小学生さん

音のスケッチの練習で質問をいただきました😄。

👦「先生、スタッカートで弾いてみていい?」

👩「まずは、楽譜通り弾いたほうがいいよ。

『楽譜通りできるようになったかな』と、思って、こんな弾き方でやってみたらどうだろうと思ったら、今後、スタッカートが出た時に活かせるから、やってみてもいいね。

自分でいろいろ試す事をやってみても、いい練習になるよね。」

おとプレでは、私からの練習方法も大切にしてもらうのですが、

子どもさんの自身も、自分の苦手をしっかり見つめるという事をしながら、練習の課題を少しずつ、子どもさんが自分で作ることができるように促しています。

自分の力を、「こんなふうに伸ばしたい」と、工夫してくれてありがとう🍀。

素敵な練習方法ですね。

そして、基本もしっかりが大切です😄。

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000