お母様のアイデア
おとプレ どんぐりコース(0〜3歳 縦割り)て、10月はハロウィンをテーマに活動しました🎃。
我が家にありました梱包用のビニールをお化けに見立てて、お母様がアイデアを出して遊びを提案してくださいました👻。
お母様が持っているビニールをくぐり抜けたり、
お母様かゆらゆらと揺らしたビニールを、お子さんが追いかけて触ったり
みなさんそれぞれの楽しさを見つけながら遊んでくださいました。
お母様、素敵なアイデアありがとうございます👏。
同じ素材でも、人によって感じ方はそれぞれ😄。
違う遊びをしたり、逆に面白そうだからお友だちの遊びを真似っこしたり・・。
そして、また、自分の遊び方を新しく見つけ出したり😄。
『みんな違って みんないい😄』
帰りに、お母様から、
「これにシールを貼って、目をつけたら、面白そうですよね」
と、アイデアをくださいました✨。
素敵なアイデアで、家に帰っても、おとプレを楽しんでくださっている事が、とっても嬉しく思っています💞。
いつも、ありがとうございます🍀。
また、どんなアイデアを出してくださるのか楽しみです🤗。
これからもどうぞよろしくお願いいたします🌹。
↑ママのまねっこをして遊んだり、大好きな歌に合わせて梱包材を揺らして遊んでくれました。
お家にあるいらない物を、「遊び道具」にしてから処分すると、
「いろいろな素材の存在に気が付く」きっかけになります。
既製品の玩具は遊び方が決まっていますが、こういう可塑性のあるものは、
お母様やお子様に、アイデアがないと遊べません。アイデアが豊かになりますよ👍。
0コメント