いろいろな2拍子
おとプレ リトミック 2歳児コース
同じ2拍子(1 2 ・1 2・1 2)を捉えるのも、
・直線的にマーチのような拍子の取り方
・横揺れのようなスィングの拍子の取り方
・円を描くような拍子の取り方
などなど
いろいろな音楽の雰囲気を感じて、保護者様や子どもさんが表現をしてくださいました🎵。
今回、ご提案しようと思っていた事を、自ら感じてくださって、「以心伝心」とは、この事ですね💞。
上記をしながら、
2拍子の中にも、
🔶高い音では、腕や手や、目線を高い所へ
🔶低い音では、腕や手や、目線を低い所へ
♦小さな音では、動きや力が小さく 軽やかに
♦大きな音では、動きが大きく スペースをたくさん使って
いろいろな事を感じながら、音を聞いて楽しんでくださる、
私が言葉で(高い音ですね〜)と、言わなくても、流れている音楽を聞きながら自分で感じて、反応してくださる
2歳児コースさんの集中力がきちんと積み上がっていることに嬉しさを感じました。
いつも、保護者様が生き生きと、お手本になってくださって、お子さんが出来るようになったら、嬉しそうに見守ってくださったり、楽しさを共感してくださっています🍀。
お子様たち、とっても幸せですね💞。
皆さんの笑顔を拝見し、私も幸せな2021年の幕開けをおすそ分けしていただきました。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします🍀。
0コメント