おとプレ どんぐりコース

2021/1/18(月)おとプレ どんぐりコースがありました。 


少し早いですが、節分をテーマにリトミックをしました👹。

♪豆まきのうたの長調と短調の聞き分けもチャレンジしました。

↑妹さんに、太鼓を聞かせてあげています。

お母様に促されたではなく、自分で聞かせてあげたいと思われての行動🍀。

お姉さんのお顔をされていますね(*^-^*)。

厄除けの太鼓です!!


↑鬼に豆(スポンジ)をまいています。

(「まめまき」の歌を聞きながら)

体をたくさん動かして、粗大運動をしました。

粗大運動をたくさんすると、細やかな動き(微細運動)も、育っていきます。

お母様が、最初は近くから。徐々に遠いところから投げるように促してくださいました。

同じ投げるでも、体の使い方が変わってきます。素敵なアイデアありがとうございます💡。


寒くなりますが、また、2月おとプレでお待ちしております♪。

本日もありがとうございました。





「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000