たーこやきさん たこやきさん(お家での遊び)

おとプレ リトミック ピアノ 年少さん

保護者様から、お家でのエピソードを、伺いました😄。

◆◆◆
壁に、丸の形をした光を見つけた、年少さんと弟さん。

その光は、お日様に反射されて壁に映されています。

保護者様が、行ったり来たりすると、

光が消えたり、光が現れたり😳。

すると、

おとプレで音楽遊びをしている

「トントントン」「トントントン」

と、お家でも音楽遊びが始まったそうです。

光が現れたら、
「トントントン😄」

光が消えたら、ストップ

まるで、リトミックの即時反応のようですね😄。

年少さんのお姉さんが
「た〜こやきさん、たこやきさん」と自分で節をつけて歌っています♫。

丸い光が、たこやきさんみたいだったのかなぁ😄。

丸い光の正体は、カーテンの飾りからの光だそうで、

年少さんが、動くと、偶然、壁の光が消えて
「あのカーテンとこの光ちゃうか!?」と、光が現れたり消えたりすることも、試したんですって😄。

日が傾いてきてきて、光がなくなるまで、光遊びを、楽しまれたそうです😄。

大人にとっては、何気ない日常のように見えるかもしれませんが

子どもさんにとっては、こういう遊びが大好きなんです💕。

なぜなら、この遊びの中に、自分を成長させるための土台作りがたくさん詰まっているからなんです✨。

保護者様
とっても素敵なエピソード
ありがとうございました🤗。

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000