「パンツのはきかた」絵本紹介

おとプレ リトミック&ピアノ 年少さん

「うたの時間」では、「きらきら星」が、歌いたいの。

という、年少さんのリクエストから始まり。

今回は、
👦「パンツのお歌、歌いたいの😄」

私「???🤔」

保護者様「『パンツのはきかた』という、絵本の中に、歌が書いてありまして、そのことだと思います」

と、解説をいただきました😄。

絵本をお持ちいただけるという事で拝見しましたら、

とっても素敵な本で🍀。

今回、ご紹介させてください✨😍。

少し余談になりますが、

幼稚園の年少さんといえば、
【基本的生活習慣を身につける】
が、幼稚園のねらいにもあるくらい

【自分の事を自分でできる】と、いう事をしっかり、定着させてあげることを実は大切にしているんですよ😄。

この絵本のチョイスに保護者様にも頭がさがりました🙇。

◆◆◆
話を元に戻しまして

主人公のぶたさんが、お歌を歌いながらパンツを履くという本なんですが、

子どもさんがパンツを履く時に難しい箇所や、ポイントとなる箇所が

クローズアップされている歌詞だったり😄

そこの部分が、

ぶたさんのお顔が、難しいよ〜って顔だったり😣

子どもさんの心が

「それ、ある、ある〜😄」って共感できるような絵本でした。

一緒にお歌を歌いながら、子どもさんのお着替えの見守りをすると、

お着替えが、楽しい時間になるような本です😄。

今回は初の、子どもさんから絵本の紹介をいただきました✌。

ご紹介ありがとうございました😄。

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000