一緒に歌う事にしています♪

おとプレ リトミック&ピアノ 小1さんの保護者様の関わりを伺って

子どもさんが幼いうちは、保護者様に見守られて、ピアノに向かう・習慣づけていただく事が多いと思います。

そんな中、

「忙しい日等、ピアノができない日もあったりするんですけど・・・」

と、

そのあとに、

「自転車の移動中、(課題曲を)一緒に歌う事にしています😄。」

「音程とか、ちゃんと取れていないんですけど」と、ご謙遜をされながら🤗。

「メロディーを、○ちゃん、ママは根音(伴奏の主役となる音)を歌うわ。」

「次、(役割)交代しよう」

と😄。

🔷🔷🔷

そうなんです。

子どもたちは、保護者様に上手に教えてほしいのではないんです。

保護者様と、何かをしながら笑顔で繋がれるほど、こんな嬉しい時間はないですよね✨😍。

こうして、

★音楽に触れることができる時間や環境を作り出してくださっていること。

★上手い・下手なんか気にしない。
音楽で、大好きな保護者様と繋がり合える

🔶🔶🔶
ピアノの前に座らせて、保護者様が思う練習をさせたら満足

ではなく

⭕音楽で繋がる経験を、子どもさんと一緒にしよう⭕

🔶🔶🔶

を、保護者様から教えていただけて、感謝です🍀。

安心のタンクが溜まったら、

「よ〜し、ピアノ、難しい事もしてみよう!」

と、子どもさんたちも、きっと、勇気の背中を押してくれると思います🍀

保護者様、いつもありがとうございます🍀。

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000