ブランコで♫

おとプレ リトミック ピアノ 年少さん

「ゆらゆらボート」という曲を、おとプレで、しています。

ご家庭での、エピソードで、
ブランコに乗りながら、ブランコの揺れに合わせながら、

👧「ゆらゆらボート 波の上〜😄♫」

と、歌ってくれている動画を保護者様が送ってくださいました。

ありがとうございます🍀。

「はい、お家でも、音楽の時間しますよ。」「お家でも、これを、歌いなさい」

とか、ではなく

遊びの中に、いつも、自然な形で取り入れてくださって、

保護者様も、リラックスをしながら、お一人でも、歌ってくださっているのではないかなぁと、頭が下がります🍀。

私も幼稚園の教師の頃、子どもさんに身につけてもらいたい、工作技術を伝える時、

子ども達に何も言わずに、作っていると

「先生、何しているの😄?」と、集まってくれて、

教えるというよりも、雑談をしながら、その場で作っていると、

見様見真似で作ってくれたり

わからないところが、出てきたときだけ、手取り足取り伝えたり

友達に聞いたり

ワイワイ作っていました。

いろいろな伝え方があるんですよね😄。

いろんな楽しみ方があって良いですよね。

お家で、たくさん遊んでくださっていると、試行錯誤も兼ねてくださっているので、

おとプレの時間が、試行錯誤より、新しい情報を吸収する場所になって、

また、良い歯車が回るんですよね。

ピアノの練習も、

ピアノ教室に行って練習をするのは、もったいなさ過ぎますよね。

試行錯誤はお家で。

わからなかったところや、自分の気づかなかった所を気づくきっかけの場所が、

おとプレの場所になれたら嬉しいなぁと思っておりますので、

いつも、保護者様には、頭が下がります。

学びの土台を作ってくださっていることに感謝です。

いつも、ありがとうごさいます🍀。

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000