お風呂まねっこメロディー🏠(お家での音楽あそび)

おとプレ リトミック&ピアノ 年少さん
6月

お家での音楽遊び
このシリーズは、ご自宅でのご様子をご紹介しています。

保護者様のお知恵が詰まっていますので、おとプレのみなさんで、共有できればと、アップさせていただいております。
◆◆◆
保護者様曰く

今日はお風呂で手を繋いでリズムとりながら「ド ド ド♪」を、コールアンドレスポンスできました。

真ん中の「ド」から高いドまで楽しかったのか、もう1回!と気づけば3ターンしました。

◆◆◆
⭐POINT
・ドレミ唱の経験

・コールアンドレスポンス
1小節ごとを感じる種まきになっていますね。
年少さんと、保護者様と、交互唱をしています。

⭕手を繋いでリズムをとりながら歌う
   手は、拍取りながら、スィング
   口はコールアンドレスポンス
同時に違う感覚を体感している。

音楽を奏でる時、根底にビートをどこかで感じながら

右手はメロディー
左手は伴奏など

後々、同じ時間の中に、違う事を感じながら弾かなければならなくなります。

⭕の行動は、簡単そうに見えて、今後、ものすごく大切な事を種まきしてくれています👏。

ぜひチャレンジを続けてもらいたい、あそびです🤗。


◆◆◆
3日後

「ドミド~」に、チャレンジできました♪
単音よりすぐぷいってなったので、
また「ドドド~」に、いきつもどりつ、チャレンジしていきます😊

◆◆◆
⭐POINT
子どもさんの様子を見ながらであったり、

保護者様から

子どもさんが歌わなくても私だけでも歌うようにしてみます。

と、頼もしいご意見🙇。

環境作りを整えてくださってありがとうございます🍀。

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000