自己訂正 お家でも実践

おとプレ 2歳さんコースでの出来事

ピアノのリズムを聞いて、ステップをする活動。

2歳さんは、走りたくなる時期。自分の気持ちのままに走っていたのですが、お母さまや弟さんが楽しそうに歩いているのを見て、自分で気持ちを切り替えて、音楽に合ったステップに自分で訂正してくれました👏。

保護者様が、家に帰宅されて、たくさん認めてくださったそうです🍀。

「自分でわかってん!」

「自分で気づいていたやろ?」

「リスで急いでいたんやけど、途中でゾウさんにしようと思ってん」

と、お母さまにお話してくださったそうですよ(^_-)-☆。


後日談として、保護者様が教えてくださったのですが、

お家でも、自己訂正が良い効果が出ているそうです👏

お家での食事マナーでも、

保護者様の顔をチラッと見て

「あ、やめるわ。自分で〇〇したらあかんなーって気づいてん」

と、保護者様が、いつも注意されていることを自分からやめることができるようになってきた

と、教えてくださいました。

保護者さまが、

「自分で、気づいて直す 行動する。

それが、心地よいのか 嬉しいのか

本当に、驚かされています♡」

と、実感してくださって、

嬉しいご報告に、私も感謝です<m(__)m>。


直接言葉で指導することも、大切ですが、もともと子どもさんが持っている力を活かしながら言葉かけすると、お子様の意外な一面に出会えることがよくあります🌻。

お子様の新たな一面を探すことを楽しみにしましょうね🎶。

ご様子教えていただいて、ありがとうございます。嬉しいご報告に私も、幸せです🍀。








「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000