おとプレ リズムジカ(西宮)
西宮の高須公民館 おとプレ リズムジカ 音楽(リトミック&キーボード)活動をしています。
★バルトーク ミクロコスモスの初見の活動
メロディが右手と左手、交互に出てきて頭ではわかっていても、指が動かないことがあります。
中学生さんに
👩「先生、お手本しようか?」「一緒に歌ってみようか?」と、言うと
👧「いい。」
と。
自分で、何回も繰り返し取り組んでくれました。
👧彼女の頭の中では、
(楽譜の読み方も、指の動かし方も、わかってるんだけど、指が動かないだけなんだよ〜😅)
感じていたのではないかなぁと😄。
★ソルフェージュ活動で、2/2が出てきた時は、👧「わからん」と、自分で考えた後、言ってくれました。
🔷中学生さんの中で🔷
・ここはさっぱりわからん😅
・ここは、ここまでわかっているけど、ここの部分ができていないのはわかってるねん。自分で頑張れるから先生見ていてね😀
と、感じる事ができた、とても嬉しい出来事でした🤗。
🔷上記を知ることは、自分をきっちり見つめる事から逃げていない事が伝わってきます👏。
人に、「わからない」と言うのは勇気がいると思いますが、そこを受け入れて、じゃあ、わかるようになるには
と、アクションを起こしてみることが、自分を育てる第一歩🌱。
わからない時に、どんな質問をしたらよいのかという事も、これから一緒に考えていきたいなぁと思います😄。
質問ができる人は、
・自分を高めたり、
・大切な家族や大切な人の事を守れたり、
・相手の気持ちを汲み取って手を携えながら、一緒に目標に向かえたり😄。
おとプレの保護者様が背中で、私たちに伝えてくださっています😍✨。
おとプレの保護者様から教えていただいた事を、中学生さんにも、お伝えしたいなぁと、感じています🍀。
伝わると嬉しいなぁ〜💕。
0コメント