【音楽のものさし】おとのスケッチ編
おとプレ リトミック ピアノ 小学生
8分6拍子の経験
🏠お家での練習にて
CDでは、8分音符がゆっくりと演奏されていました。
小学生が体験した8分音符は、速い音が8分音符とこの段階では認識されていたようです。
どんな風に拍子のカウントを取って良いのか、質問をしてくれました。
👦「8分音符だけど、4分音符のような速さのものもあるの?」
👩「作者が、どんなテンポで奏でたいのか、それを受け取る事も大切よ。
自分の思い込みだけではなく、相手がどういう基準にしているのか、知る事が大切よ。」
🔷🔷🔷
一見、拍子は簡単そうに見えますが、
しっかり、そこを立ち止まって、
【○○のつもり】【知っています】
では、済まさずに、保護者様も、👦に立ち止まって考える環境を家で作ってくださり、質問をしてくださるのはとってもありがたいです。
【使える音楽のものさし】に、レベルアップさせる大切な立ち止まりでしたね👏。
今更〜😥と、がっくりせずとも、
「今、気づけてよかったね😄」と、私は感じています。
いつも、保護者様、支えてくださってありがとうございます🍀。
0コメント