「次は、なんだろうね✨」

おとプレ リトミック 1歳児コース

保護者様は、一つの活動が終わって片付けが終わると

「次は、なんだろうね😄✨」

と、子どもたちのワクワク感を大切にしながら、待つように促してくださいます😍✨。

すると、子どもさん自ら、始めに座った場所に戻って待っていたりしてくれます😄。

ありがとうございます🍀。

「とっても大切な事だなぁ」と、心の中で、いつも保護者様やお子様に感謝しています💕。

安全な場所で「待つ」という事をしてくれると、大人はとっても安心しながら次の準備をすることができます🍀。

そして、近くにいるお友だちも、ほっとできます🤗。

そして、心が落ち着けるので、

次の話を、私が始める時に、話を聞く姿勢が整って、みんなが理解しやすくなります。

「待つ🍀」は、良いことづくしです。

保護者様のさりげないお優しさに、いつも、感謝しております。

ありがとうございます😄。

ママからいつも素敵な言葉かけや、習慣を教えてもらって、みんな、幸せだね💕。
↑ギロを使って遊んだよ。
「こぎつねこんこん」を聞きながら🎹。
新しい楽器に興味津々😄。
たくさん観察しながら、楽器遊びをしましたね😄。
↑いろいろな道
デコボコの道を踏みました。
足首をいろいろ柔軟に動かす事が大切です😄。

体を大きく動かす粗大運動をたくさんすると、自ずと微細運動(手先の細かい動き)の発達を促します。
↑おおきくみっつ
今日は、新しいチャレンジとして、高い音・低い音の音を聞きました😄。

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000