保護者様、ありがとうございます🍀
おとプレ リトミック ピアノ 2歳コース
ミニピアノでの「音のうた」活動にて
ドレミファソラシド
と、順番にピアノの鍵盤を弾く時に
👧がじっくり考えている時は、見守り
👧「次はどこを弾くの?」と尋ねられたときは、
👩保護者様「お隣さんを弾いてね」
何回かこの会話を繰り返した後、
👧がパターンを感じられてくると、何も言わずに笑顔で見守られました。
👧は、とっても満足をされて、私もとても嬉しい気持ちになりました。
🔷🔷🔷
子どもさんの心の移り変わりを感じられて、
・子どもさんの頑張りたい気持ち
・難しいから教えて欲しいという気持ち
・「もうできるから、ママ、私、自分でやってみたいの」という気持ち
・「ママ、私もできたよ」と喜びを共感する気持ち
短い時間ですが、ささやかな事かもしれませんが、子どもさんにとって、充実された時間で幸せだっただろうなぁと💕。
🔷🔷🔷
この時期のお子さんは「イヤイヤ期」で、保護者様もお疲れが出る時期だと思いますが
少しの時間でも良いので、家事の合間を見つけて、こういった時間が流れると、子どもさんはとっても嬉しいと思います🤗。
子どもさんは、新しい事を体験したり、楽しくって刺激ある時間も大好きですが、
大好きなママに見守ってもらって難しい事にチャレンジする【穏やかなのに真剣な】時間も大好きです🍀。
🔷🔷🔷
保護者様、いつもありがとうございます🍀。
0コメント