2018/8/18 金足農vs近江高校 夏の甲子園 2018/8/18
いい試合でした~⚾。
とにかく、とにかく、いい試合でした👏。
近江高校アルプス応援席は最後スタンディングオベーションでした👏👏👏。
近江にとっては耐え忍ぶ試合。 9回裏の金足農は無死満塁 スクイズで、二塁走者までホームベースを踏み劇的逆転でした。
近江高校の球児たちに👏です。
ここからは、rifumamu つれづれ日記です。
8月13日のアルプス応援でのエピソード
たまたま、ラッキーな事に、近江高校の準優勝メンバーだったOB の方達が隣で座られていました。
応援の時に、 近江の選手がチャンスで打なかった時、
「まずは○できてよかった。OK.OK 😊。」 と、
出来なかった事よりも、よかったところを見つけて、気持ちの切り替えをされていたり、
審判の誤審があった時も 周りの方が落ち込んだり、不服を言っている中
「今2アウト。あと1アウトや。 あと1アウトとったらいいんやで😊。」
「こういう時こそ、こういう気持ちが大事。」 と、応援されていました。
周りで応援している人たちも、どんどん明るくなっていって、とても前向きな雰囲気になり、とても清々しい気持ちをいただきました✨。
OBの方達も、自分達がプレーされている当時を思い出しながら、今回、応援されていたのかなぁ…。
準優勝チームの当時のベンチの雰囲気はこんな感じだったのかしら…😊。
高みを目指す高校野球。
冷静沈着に今の現状を把握し、 「○○だからどうしよう」と不安になるのではなく、
◆ピンチもしっかりと向き合いながら
◆ひとつ、ひとつ、コツコツと良いことを積み重ね
◆現状の目標を見定め、いい結果に向かえるように気持ちを切り替える。
そして、ピンチをチャンスに変えていく、切り開いていく知恵をいただいた気持ちになりました🍀。
私にとって忘れられない応援になりました。
近江高校の皆さん、お疲れさまでした。 たくさんの感動をありがとうございました👏。
0コメント