保護者様の寄り添い🍀

おとプレ リトミック ピアノ 小学生さん

お家で「私はピアニスト」『さくら』に取り組んでいる時のエピソード

🔷🔷🔷
👩保護者さま「同じピアノで弾いてるのに、さくらみたいに日本ぽかったり、蛇みたいな曲やったり、ピアノって弾き方でこんな色んな国に行ったみたいに感じになるんやなぁー」

👦小学生さんも、同じ様に思ってたみたいで

👩👦二人で面白いなぁって喋りました。
🔷🔷🔷

小学生さんは、本当に嬉しかったと思います💕。

ピアノが上手に弾けたかどうかという事ではなく、

小学生さんが一生懸命弾いてみた音や曲に対して、

音楽の面白さを、保護者様が感じようとしてくれた事🎵。

自分の一生懸命している事を。

何か感じようとしてくださると、頑張っている子どもたちは、勇気が出てきます😄。

勇気ももらって、心が充電満タンになると、

新しい曲や、難しい曲への原動力になります👍。

ぜひ、音楽のおしゃべり(対話)を楽しんでいただけたら嬉しいです🍀。

「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000