ティとタァ🏠(お家での音楽あそび)
おとプレ リトミック&ピアノ 年少さん
11月
お家での音楽遊び
このシリーズは、ご自宅でのご様子をご紹介しています。
保護者様のお知恵が詰まっていますので、おとプレのみなさんで、共有できればと、アップさせていただいております。
◆◆◆
保護者さまより、お写真を送ってくださいました。
年少さんが、書いた音符たちです。
【保護者様コメント】
ちゃんと書いてるものとタァティが合っていたのでこちらは随分、体に馴染んできたようですね😆
↓
保護者様から
p.s.今ふと思ったんですが、これを五線譜の上に書いてくれたらメロディー譜のできあがり😁
私が即興できれば伴奏つけてあげられる!
そんな遊びできたら絶対に楽しいのに~😁😁😁と
◆◆◆
⭐POINT
保護者様から、
幼稚園の副園長先生からのお話を伺いました。
「なんでもママがするのではなく、言葉かけと同時に体験をさせて、ちゃんと語彙力鍛えてあげてくださいね。」とのことでした。
私もそれに大共感。
保護者様がいろいろなアプローチで、ティとタァを経験できるようにしてくださっていますね🍀。
日々の短い時間でも、時間を作ってくださって、何らかの音楽あそびを共に楽しんでくださっている。
ピアノにかじりつくだけが、練習ではありません。
そして、あゆみだしてくださっていると、
保護者様から夢が✨😍。こんな事二人で、できたら楽しいよね💕。
それが、何より嬉しいのです。
おとプレでは、やらせる音楽教育ではなく
保護者様と
繋がりながら、遊びながら、対話をしながら、学ぶ事をオススメしています🍀。
遊びの中で、子どもさんたちの学習の土台を作ってくださって感謝です。
いつもありがとうございます🌹。
0コメント