これ、(音の形は)同じだけど、音の始まりが違うだけだね
おとプレ リトミック ピアノ 小1さん
呉暁著 リズムとソルフェージュ
↑これを見て
👦「これ、前だけ歌っていい?」
👩「いいよ。」
👦👩『ミファソミ』を、一緒に3回歌う。
👩「じゃあ次は、後ろの小節歌おう」
👦👩『レミファレ』を一緒に3回歌う。
👩「最後に続けて歌おう」
👦👩『ミファソミ レミファレ』3回一緒に歌う。
👦「先生、これって(音の形)は同じだけど、音の始まりが違うだけだね。」
👩「そうなのよ😄。
音符って、そうやって、短い音の塊たち(メロディー)が、色々組み合わさってできているのよ。
素敵なことに気がついたね✨。
練習の時も、
音の言葉を見つけながら練習してみるといいよ。
最初から最後まで通すばかりではなくて、
こうして、音の言葉のここまで、歌ってみよう。弾いてみよう。歌いながら弾いてみようってしてごらん。」
👩「そうそう、
国語でも、『い』のつく言葉集まれ。
とか、今、小学校の国語の宿題でも、たくさんの単語を勉強しているでしょ。
音楽でも、同じなのよ😄」
と、お話しました🎵。
0コメント