目と目を合わせる大切さ

「目と目を合わせる大切さ」
始めて関わるお子さんに私が心がけている事は、目と目を合わせる事です😍。

子どもさんと関わるいろいろな技術やコツはたくさんあるのですが、なによりも一番大切な事だと考えています。

目と目があって微笑み合えれば、あら不思議。一挙にお子さんとの距離が近づきます😊。

忙しい時、用事をしながらお子さんの目を見ずに話しかけ、声だけ聞いて反応することがありませんか?

用事をしている時、案外、顔の眉間が寄っている事があります。(自戒の意味を込め😅)

「あっ、私、顔怖くなってるかも‥😅。→笑顔・笑顔😄」(私の年齢になるとシワ予防😅)

お忙しい時は、用事をしながらでも、目と目を合わせて微笑み合う事もオススメです😁。

そして、家事や仕事等、頑張って時間が空いた時は、目と目を合わせて遊んだり・おしゃべりしたり・ご飯を食べたりしてください。

すると、いつもとちょっと違うお子さんの姿に出会えるかも‥🍀。



「おとプレ」リトミック/ピアノ

『おとプレ』とは、乳幼児~リトミックや音楽遊び・知育のご提案をしています。  3歳児さんからピアノ活動が可能です。 子どもたちは、遊びの中から学ぶことが大好きです。体や手を動かせば心が動き、心が動けば「学びの扉」が開きます。  音楽を通じて、歌を通じて、親子でのふれあい遊びを通じて、音楽の楽しさを五感で感じ、表現することの楽しさを体感しませんか?

0コメント

  • 1000 / 1000